【高校生ワクチン接種1回目】副反応で2回目接種を悩む結果に

ワクチン接種する息子 ワクチン
PVアクセスランキング にほんブログ村
プチタタ
プチタタ

プチタタです。

【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!

先の記事でも書きましたが、高校3年生の息子のワクチン接種をどうすべきか家族3人でずっと悩んでいました。

「やはりやめよう」となったり、「やはり受けよう」となったり、答えは日々変わりました。

受けるのも受けないのもどちらにもリスクがあるので、本当に究極の選択でしたが、最終的には受けることに決め、先日受けました。

その結果、ファイザーの1回目だというのに副反応が出てしまいました(涙)。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

受けることに決めた理由

感染者の急増

ここは田舎なので、少し前まではクラスターなどで感染者が増えたとしても、少しすれば自然に減っていくという状況でした。

でも、ここ数日感染者が爆発的に増え続けています。

コロナに感染する確率が格段に上がり危機感が増しました

ワクチンの効果

効果が本当にあるのか分からないのに、副反応のリスクをおかしてまで受ける意味があるのかというのも悩む一因でしたが、外国の情報ではなく、国内の病院や自治体などが公開したデータや実際に治療に当たっている医師の話などの報道から、ワクチンにはある程度効果があることは確かなのだろうと思うことができました。

依然副反応については不確かなことばかりで不安ですが。

同級生の接種

同級生がワクチン接種を受けた話を聞くようになりました。

息子は普段あまり周りに流されないタイプですが、やはり少しは影響があったようです。

以上3つが受けることに決めた主な理由ですが、100%受けたいという気持ちになっていたわけではありませんでした。

やはり何が起きるか分からない副反応のリスクを考えると、受験生でなければ受けるのをやめていたかもしれません。

副反応

腕を痛がる息子

1日目(当日)

当日は同じくワクチン接種を受けるパパと一緒に集団接種会場に行き、11時にファイザーのワクチン接種を受けました

問診は医師で、ワクチンを打ったのは看護師です。

同時に受けたパパは全く痛みがありませんでしたが、息子はかなり痛みがありました(ズキューという感じ)。
脂肪の量の差でしょうか?パパは体重67kgですが、息子は細身で50kgしかありません。

帰宅して絆創膏をはがすと、注射針をさしたところが赤く点になっていた程度で腫れなどはありませんでした。
腕の痛みは接種後からずっとあり(ジーンという感じ)、次第に増していき、夜寝る前には腕をあげると余計に痛みを感じるようになりました。

発熱はなく、21時半の検温では36.6℃でした。

腕の痛みはかなり強かったらしく、

息子
息子

眠ってしまえば痛みを感じなくなるはずだから早く寝る!

と言って22時に寝室へ行きました。

2日目

発熱する息子

翌朝は36.6℃。平熱でほっとしました。

朝食後いつも通り勉強をしていましたが(息子は普段からリビングかダイニングで勉強をしています。一人っ子なので自分の部屋のようなものです)、ワクチンを打った左腕を動かすと痛みが増すため、体にピッタリくっつけて動かさないようにしていたので、肩がこるようでした。

息子
息子

肩こりがつらい

と言い、11時過ぎにソファーに横になりました。この時は36.5℃でした。
普段ずっと勉強をしていてソファーに横になることなどほぼ無い息子なので、心配になり「だるいの?」と聞くと否定していましたが、やはり少しは倦怠感があったのかもしれません。

ウトウトしながら13時過ぎまで横になった後の検温では37.7℃に上がっていました。発熱です!

もしかしたら熱が出るかもしれないと覚悟はしていましたが、かなり不安になりました。

昼食後の14時ごろには38.0℃まで上がっていました。
熱がつらく、頭痛もあるため解熱剤(タイレノール)を飲んで寝室で寝ることにしました。

解熱剤が効き17時半には37.1℃に下がっていました。
頭痛は時々ありましたが、腕の痛みは薬を飲む前より少し軽くなっていました。

しかし、夜になるとまた熱が上がってきて、22時には37.8℃になりました。
その後1時間ほど様子をみましたが、それ以上上がることはなかったため解熱剤は飲まずに就寝しました。

3日目

朝起きると36.6℃に下がっていました。
頭痛もなく、左腕の痛みも手をあげなければほぼなく、体調は元に戻っていました。

息子
息子

昨日半日寝てたからスッキリした!

と言っていて私も安心しました。

しかし、また朝から勉強していた息子ですが、13時過ぎに頭痛を訴え、熱を測ると37.7℃に上がっていました。

副反応の体験談を読んでも熱がぶり返したという内容は読んだ記憶が無かったので、かなり不安になりました。

息子
息子

急に(熱が上がって)くるから怖いよね

と言っていました。

昨日に続いて2回目の解熱剤を飲み、16時位まで寝室で寝ていました
結構しんどそうに見えました。

その後薬が効き36.6℃まで下がりましたが、19時位から37℃台前半の微熱が就寝まで続きました

頭痛(右後頭部がズキズキ)はかなりひどかったのですが、

息子
息子

左腕が痛くてずっと右側を向いて寝てたから、この頭痛は肩凝りからきてるのかもしれない

と言っていました。実際のところはよくわかりませんが。

左腕の痛みはほとんどなくなりました
接種後、針を刺したところが赤くなるとか腫れるとかは全くありませんでした

食欲はいつも通りでした。

4日目

朝起きると36.4℃に下がっていました。

午前中はずっと36℃台だったので勉強をしていました。

13時ごろ、37.0℃になり、

息子
息子

肩こりがつらい

としばらくソファーで横になっていました。頭痛も時々ありました。

その後は22時までずっと37.0~37.3℃くらいの微熱が続きましたが、気分が悪いという感じもなくいつもと変わらないように見えました。

また熱が上がらないようにと、時々ソファーで横になって休憩をはさみながら勉強をしていました。
こんな時くらい休んでいればいいのに、本当にまじめな息子なんです。

朝食と昼食はいつも通りでしたが、夕食は少し食欲がありませんでした

22時を過ぎてやっと36℃後半に落ち着きました

5日目

発熱することもなく、1日中36℃台でした。

しかし、昼過ぎにまた右後頭部痛がひどくなりました

息子
息子

肩こりからだと思う

と言っていましたが。

接種2回目が怖い

その後は発熱することもなくずっと平熱です。
頭痛も治まり元気なので、もう大丈夫かな?と少し安心しています。

でも、ワクチンとの因果関係は分かりませんが、野球選手の方が接種から8日後に倒れたという報道などもあり、まだ完全に安心はできていません

そして、ワクチン接種はこれで終わったわけではなく、2回目を受けなければいけません。

ファイザーの1回目で発熱する人はあまりいない中、微熱も含め3日間も発熱が続いたので、より強く副反応がでると言われている2回目を打ったらどんな症状がでるのかとかなり不安です。

体験談などでは「40℃の熱が2日間続いた」とかありますが、息子もそうなるのか、もしくはもっと強い、取り返しのつかない副反応が出てしまう可能性もあるのかと考えると、とても怖いです。

今回は夏休み中だったので家でずっと安静にしていられましたが、2回目は2学期が始まっています
週末に接種を受ける予定ですが、今回より軽く済むとは思えないので、学校を何日欠席することになるのだろうと息子も悩んでいます。次はどんな副反応がでるのかも怖いと言っています。

2学期の体育では、体力テスト(1500m走もある)をやる予定になっています。
接種後の激しい運動が原因で心筋炎などになることもあるみたいなので、とても不安です。

シンガポールでは接種数日後に若い男性が心臓障害を起こしたケースがいくつかあり、「接種から1週間は激しい運動は控えるよう」勧告しています。

もし接種した場合、息子の場合は発熱の後になると思いますし、少なくとも直後の体育は休ませたいと思いますが、他に接種後に休む生徒がいなかったら息子も休みづらいと思うので、なかなか精神的にもキツイですね。

国からでも接種後は一定期間体育を休むように通達でも出してくれないかと切実に思います。

せめて9月いっぱいだけでも休校にしてくれれば接種後も家で安静にすることができて、私も様子がみられるのにと思います。

まとめ

悩んだ結果ワクチン接種を受けましたが、2回目の接種が余計に怖くなってしまいました(涙)。

今のところ平熱に戻ってからは何の症状もでていませんが、一度下がった熱がぶり返したときは、この後どんな副反応の症状がでるのだろうと本当に怖かったんです。

2回目の接種をどうするか、また悩む日々が続きそうです。

この田舎でも感染者急増で病床がひっ迫し、入院が難しくなっています。もし2回目接種で強い副反応が出た場合、病院で診てもらえるのかも不安です。

2回目接種の前に感染してしまうのではないかという危機感もあります。
今週末と来週末には息子にとっては大切な模試があり、換気が悪く密になる部屋の中で朝から夕方まで過ごさなければいけないので不安しかありません。在宅に変更して欲しいです。

高校も、せめて9月いっぱいは休校にしてオンライン授業をするなどの対策を取って欲しいと切実に思います。
それが無理なら、マスクを外す昼食を避けるため午前だけの授業にしたり、マスクを外して行う体育を中止するくらいはして欲しいと思います。

プチタタ
プチタタ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

下の枝豆ちゃんを押していただけるとうれしいです(≧▽≦)

↓ クリックで応援お願いします!
 ↓ クリックで応援お願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワクチン息子
プチタタをフォローする
オスシナブログ
タイトルとURLをコピーしました