
プチタタです。
【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!
今回は我が家で3年以上前から愛用中の【吸盤式 歯ブラシホルダー】をご紹介します!
私が歯ブラシの保管で一番重要視するのは衛生面です。
その点、この歯ブラシホルダーはとっても優秀なんですよ!
ずっと歯ブラシ立てジプシーでしたが、これに落ち着きました。
仕様
歯ブラシは5本セットできます。
大きさはおおよそ縦10.5×横12×奥行4(cm)で、重さは約98gです。
取り付け方は、
まず、ネジ状の突起が付いた吸盤部分をツルツルの壁や鏡に吸着させます。

そこにホルダー本体を取り付けます。

そして、ネジ部分に固定する部品(下の画像のホルダーの右肩に置いてある物)を付けます。

蓋部分は開けた状態では固定できません。特に問題はないですけどね!

蓋は密閉されるわけではなく、下側があいています。湿気がこもる心配はありませんよ。
メリット

とても衛生的!
歯ブラシは完全に乾いた状態で保管することはできないので、カビが心配ですよね。
カビは水分があると繁殖しやすいので、なるべく乾燥状態が保てる物がいいですね。
立てるタイプの物だと、ステンレス素材であっても、どうしても底の部分に水が溜まるので心配ですよね。
これはよく見てみると、歯ブラシのヘッド部分とホルダー本体とは面ではなく、ほぼ点で接しているので、水分を拭き取ってから掛ければ水が溜まることはほぼないと思います。
我が家は全員、歯ブラシに付いた水分をティッシュで拭き取ってからホルダーにかけています。
水分は減らしておいた方が早く乾きますからね。
話はそれますが、ティッシュをそのまま捨てるのはもったいないので、洗面台に飛んだ水やホコリなどを拭き取ってから捨てています。
常に洗面台を綺麗に保てていいですよ!
ブラシ部分はホルダー本体からほんの少し浮いた感じになるのも衛生的で高ポイントです!
私は念のため時々(そんなに頻繁にではないですよ)お掃除を兼ねてホルダーの内部をアルコールで拭くようにしています。

今のところカビたことはありませんよ!
来客の目も気にならない!
壁に歯ブラシが剝き出しで掛けてあると、もしお客様がいらした場合気になりますよね?
家族同士でもあまり気持ちのいいものではないですよね。
その点このホルダーは水色の半透明の蓋がついているので直接目に触れることがないので安心ですよ!
そして蓋があることで、ホコリから守ってくれるのもいいですよ!
デメリット
しばらく使っていると、どうしても吸盤式のため落ちてしまうことがあるかもしれません。
蓋の開け閉めの際の振動の影響なのでしょうか?固定する部品が緩んできて吸着力が下がるのかもしれませんね。
我が家でも落ちてしまったことがありますが、時々固定する部品が緩んでいないかチェックして締め直すようにしてからは落ちることはなくなりました!
ただ、締めすぎには注意してくださいね!壊れてしまったら大変です。
回るのが止まるまでそっと締めるだけで大丈夫ですよ!
まとめ
今回のプチタタの推す品は【吸盤式 歯ブラシホルダー】でした。
3年以上使っているお気に入りです。
我が家は洗面台横のツルツルの壁に取り付けています。
見た目も使い勝手も良く、お手入れも楽なので、おすすめですよ!
なによりカビにくくて衛生的です!
よろしかったら使ってみてくださいね!
↓「売り切れ」になることがよくありますが、その場合は、しばらくすると在庫復活しますので、「お気に入り」に入れておいて時々チェックしてみてくださいね!
Amazonでは同じ物を見つけることができませんでした。もしあったらごめんなさい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
またいらしてくださいね!