
プチタタです。
【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!
今回は、我が家で5年前から使っている調味料【ラカントS】をご紹介します!
「ラカントS 」は、100%植物由来の自然派調味料で、カロリーも糖類もゼロなんです。
砂糖と同じ甘さに調整されていて、加熱しても甘さはそのままなので、毎日のお料理やお菓子作りに手軽に使えるんですよ。
血糖値に影響を与えないので、糖質制限が必要な方やダイエット中の方にとってもおすすめなんです!
おすすめポイント

天然素材
「羅漢果」の高純度エキスとトウモロコシの発酵から得られる天然甘味料「エリスリトール」の2つの天然素材でつくられているので、安心です。
「羅漢果」とは、古くから漢方として親しまれている桂林にだけ自生するウリ科の植物です。
日本に輸入後は日本国内の自社工場で徹底した品質管理のもと製造されているので品質も安心です。
血糖値に影響を与えない(カロリーゼロ)
「エリスリトール」は糖質の一部ですが、摂取しても体内で代謝されないので、全くカロリーにならず、吸収されても90%以上が排出されます。
だから糖質制限が必要な方や、ダイエットで糖質やカロリーが気になる方にとってもおすすめなんです。
砂糖と同じ質量で同じ甘さ
砂糖と同じ質量で同じ甘さなので、レシピの砂糖をラカントに置きかえるだけで簡単に使えます。
面倒な重量換算をしなくていいのは助かりますね!
加熱しても甘さはそのまま

熱に強いので、加熱調理しても甘みが損なわれません。
だから煮物などの調理やお菓子作りまで砂糖の代わりに使うことができます。
ほんのりナチュラルブラウン色なので、三温糖を使ったときのように色づきますが、ほのかな色なので気になることはないですよ。
味も砂糖を使ったときとの違いはほとんどないと思います。
気になるところ
焦げや照りがつかない
煮詰めてカラメルを作ることや、照りや焦げをつけることはできませんが、最後に照りを出したいときは、みりんを少し足すなどすれば大丈夫です。
でも、私も5年ほど砂糖の代わりに使っていますが、お料理をしていて困ったことは特にないので、あまり気にしなくてもいいかと思います。
冷たいと溶けにくい
ホイップクリームなど冷たいものに混ぜるときは、そのままだと溶けにくいので、粉末にすりつぶしてから混ぜるといいです。
「そんなのは面倒!」という方には、液状タイプの「ラカントSシロップ」がおすすめです!
冷たいお料理やお飲み物、お菓子作りなどにも溶かす必要がないので使いやすいですよ。

顆粒タイプと液状タイプを使い分けるといいですね!
イースト菌の栄養にならない
ラカントSはイースト菌の栄養にならないんです。
私はホームベーカリーでパンをよく焼くのですが、ラカントSだけでは膨らまないので、ラカントSにハチミツも加えて作っています。
例えば、砂糖18gを入れるレシピなら、ラカントSを9gとハチミツを9gという感じにしていますが、しっかり膨らんで美味しく焼き上がります。
もちろん加えるものはハチミツではなく、白糖でも黒糖でも大丈夫です。
ラカントSを使うことで、砂糖やハチミツだけで作るより糖質は下げることができます。
ただ、小麦粉はもともと糖質が高いので、小麦粉製品はダイエット中にはなるべく控えたいですね。
私も今糖質制限ダイエット中なので、ホームベーカリーでのパン作りは週1回程度にして、低糖質のパンを買って食べています。
まとめ
今回のプチタタの推す品は、【ラカントS】でした!
カロリーも糖類もゼロで、100%植物由来なので安心して使えます。
今では我が家の砂糖と言えば、ラカントSです。
私もダイエット中なので、糖質を気にすることなく使えるのはとても助かっています!

ぜひ使ってみてくださいね!
●まず1袋から試してみたい方はこちら ↓ から
●3袋セットでお買い得(送料無料)がいい方はこちら ↓ から
●液状タイプはこちら ↓ から

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
またいらしてくださいね!