
プチタタです。
【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!
今日も朝からずっと息切れ…。
何もしてなくても息苦しいんだけど、床掃除は歩かないといけないから一番しんどいの。
でも「ハアハア」しながらもなんとか頑張った!
心臓の病気じゃないといいけど…。不安(;_;)。
今日みたいに体調の良くないときや、時間がなかったりお料理が面倒なときのお助けメニューが、「じゃがりこポテサラ」。
じゃがりこでポテトサラダができることはご存知だと思うけど、私流の作り方をご紹介♪
レンジで加熱してキュウリとハム、マヨネーズを入れて混ぜるだけだからとっても簡単!(*^-^*)
じゃがりこ1カップでちょうど3人分できるの。我が家にピッタリ!
ハムの楽チン&衛生的な切り方もご紹介!
材料

- じゃがりこサラダ・・・1カップ(60g)
- 水・・・80cc
- ハム・・・1パック(4枚)
- キュウリ・・・1本
- マヨネーズ・・・目分量で大さじ3(お好みで)
作り方
1.じゃがりこを耐熱容器に移し、水80ccを入れる。

2.レンジで沸騰するまで加熱する(ラップ無し)。
結構すぐ沸騰するので目を離さないようにね!
数秒沸騰したらすぐ加熱を止めてね。
上の方が硬そうかな?と思ったら上下を返してまた数秒沸騰させてね。
3.ラップをして2~3分おいておく。
ふやけて潰しやすくなるの。
4.スプーンで混ぜながら押し潰す。

↑で使っているローズ模様が素敵なスプーンはメラミン樹脂でできていて、軽くて丈夫で耐熱。
サイズ違いやフォークもあってデザインも豊富なの。
おすすめよー(*´▽`*)!
5.早く冷ますために容器の壁に薄くのばすようにして広げる。
6.冷蔵庫(時間がないときは冷凍庫)に入れて冷ます。
7.冷めたら取り出し、キュウリとハムを切って入れる。

★キュウリは5mm角に切る。
薄い輪切りでもいいけど、これには5mm角が合うかな?お好みで(^-^)。
私は皮を剝いてるけど(イボイボに雑菌が付いてると聞いて以来気になって)、剝かなければもっと彩りもきれいに!
★ハムも5mm角に切る。
パックのまま切ると衛生的だし楽よ~!(´▽`)

包丁を上から押し当てるようにして圧力で切るの。
※パックが切れちゃうから、絶対に包丁は引かないようにね!上から押すだけ。

押し当てるだけならパックが切れちゃうことはほぼないから大丈夫。

切れたらそのまま揉むとバラバラにほぐれるよ。
8.マヨネーズを大さじ3くらい入れて混ぜて完成!
マヨネーズの量はお好みで変えてね!
スパイシーなのがお好みだったら胡椒も加えてね。
最後に
これは立派なお料理よね!(*^^)v包丁使ってるもの!
じゃがいもは国産よ!
私はけっこうおいしいと思うのよ。
家族も文句言わないしヽ(^-^)丿。
もし作ったことがなかったら一度作ってみてね!
家族がじゃがりこだと気づくかどうか試すのも楽しいかも!
お子さんにウケるのは間違いないでしょう(*´▽`*)。