
プチタタです。
【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!
今回は、パパと息子が夏に毎年リピートして履いている日本製で洗える【花ゴザスリッパ】をご紹介します!

上の商品画像は「Sサイズ」のものですが、サイズは「S~LL」まであり、色もワインレッド・カラシ・カーキ・ネイビーの4色(LとLLはカーキとネイビーの2色)あるので、家族みんなで使えますよ!

私も足が小さくてサイズでよく困るんですが、サイズが豊富なのは助かりますね!
我が家では、パパは「カーキのL」、高校生の息子は「ネイビーのL」を履いています。
私は前回ご紹介したカーネーション柄備長炭スリッパを履いています。
足が小さめの方におすすめの素敵なスリッパです。
花ゴザスリッパと同じお店で買えます。
(Amazonではカーネーション柄備長炭スリッパはなさそうです)
よろしかったら ↓ ご覧になってみてくださいね!
「花ゴザ」とは、色染めしたい草で模様を織り上げたものです。
こちらのスリッパは、クロス模様のような柄が中底に織り上げられていますよ。
甲の部分もぱっと見無地に見えますが、細い縞柄の織り地に紬風のプリントがされています。

涼し気で和モダンな感じが素敵ですよ!
見た目だけではなく、い草は吸湿性・通気性に優れているので、蒸れずにいつでもさらっとした足触りで履き心地もいいんですよ。
しかも洗えるので、夏にピッタリなスリッパなんです!
仕様

【素材】
甲部分:綿100%
中底:天然い草
底面:合成皮革
【サイズ】
S:外寸約24cm(22.5cmくらいまでの方)
M:外寸約26cm(24.5cmくらいまでの方)
L:外寸約28.5cm(27cmくらいまでの方)
LL:外寸約30cm(28.5cmくらいまでの方)
ちなみにパパと息子はLを履いていますが、くつは26か26.5cmのものを履いています。
二人とも甲高幅広ですが、全体的にゆったり履けていますよ。

甲の内側は吸水性に優れたパイル地になっていて、素足で履いても肌触りがいいですよ。

かかと部分の厚さは2cmほどで、クッション性もあり履き心地もいいですよ!

底面はオフホワイトの合成皮革です。
しばらくすると黒い汚れが目立ってきますが(我が家の床が汚いからかも?)、合成皮革は水拭きができるので汚れを落とせるのがメリットですね!
洗えるスリッパなので、私は汚れてくると「激落ちくん」でこすって水で洗い流して綺麗にしています。

まとめ
今回のプチタタの推す品は、洗える日本製【花ゴザスリッパ】でした!
何回もリピートして履いていますが、中底の畳表がささくれ立ったことはありません。
さすが日本製ですね!
レビューを読むとリピートして履いている方が多いのも品質と履き心地の良さの証明ですね!
ホームセンターなどで安いスリッパを買ってみても、やはりこちらのスリッパに戻って来てしまうという方も多いみたいです。

私も自信を持っておすすめしちゃいます!
よろしかったら家族みなさんで使ってみてくださいね!
LLサイズはYahoo!ショッピングでは見つけることができませんでした。もしあったらごめんなさい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
またいらしてくださいね!