
プチタタです。
【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!
実は我が家の隣にはパパのご両親が住んでいる。
義父は足腰が悪くて最近は来ることはないけれど、義母はちょっとした用事でたまに我が家にやって来る。
いちいち「今から行くよ」なんて電話してから来るわけもなく、いつ姑がやって来るか分からないというのは嫁としてはなかなかしんどいものがある。
たまにしか来なくても、その「たま」がいつか分からないから落ち着かない。
体調が悪いときでもおちおち寝ていられなかったりもして。
寝たとしてもすぐに玄関に出られるように髪が乱れないよう寝てたりするから気が休まらない。
来て欲しくないなぁってときに限っていきなり「ピンポン!」ってチャイムを鳴らして「プチタタ(もちろん本名の方で)ちゃん!」って来るものだし。
私は間が悪いことに関しては自信がある!
義母はよく言えば裏表のない人なんだけど、思ったことは何でも口に出して言うタイプの攻撃型のお姑さん。
義母も自覚しているらしく「私は寅年だから!」なんて言って、店員さんを言い負かした武勇伝なんかを結婚した頃に聞かされたこともある。
決して悪い人ではないんだけど、かわいいお婆ちゃんタイプじゃない。
だから実際の年齢より若く感じちゃう。
とにかく自分の考えが一番正しいと思っている感じで、家族内の何か決めごとがあるときは義母の鶴の一声で決まる感じ。
私にはかなり苦手なタイプ。
同様に義母からしてもそんな私は気に入らないタイプだと思うけれど。
もっと何でもできるしっかりした人をお嫁さんに欲しかったんだろうなぁと思う。
私だってこんな運転もできなくて何の役にも立たない自分が嫌だもの。
情けない限りでございます(._.)。
結婚してから20年あまり、今まで何回傷付くようなことを言われたことか…。
そんな義母も80歳をこえて弱くなってきたのかしら?
最近は以前よりは攻撃力が低下して(笑)、キツイことを言うことも少なくなってきた気がする。
やさしくなったというのか、丸くなったというのか。
義母のお土産
そんな義母が先日用事で街に出かけて、お土産に御座候(今川焼きみたいなの)を買って来てくれた。
もちろんいきなり「ピンポン!」で(;’∀’)。
私はこの「いきなりピンポン!」に日々怯えていて、玄関のチャイムの音が鳴るたびに心臓が「ドキ!」ってしちゃう。
(宅配とかお客さんは門のチャイムを押すから、玄関のチャイムを押すのはほぼ義母のみ。)
電話も同じで、固定電話にかけてくるのなんて迷惑電話か義母くらい(こちらも迷惑電話ともいえる)だから固定電話が鳴ると「ドキ!」ってしちゃう。
かなり心臓に悪い…(-_-)。
義母からの電話はたいてい頼み事か、「〇〇があるけど欲しい?」とか私が嫌だって思うことばかりなんだもの。
欲しくない物でも「いらないです」とは言いにくいし。
欲しくなくても笑顔で「ありがとう!」と言って受け取るしかない。
今回もお土産を持って来てくれたのはまぁいいとして(できれば来て欲しくないけど)、困るのは話が長いこと!
ノーマスクで来るのも困っちゃう。
嫁からはマスクしてきてとは言いにくいし。
受験生もいるんだし、家族でも同居はしていないのだからマスクはしてきて欲しいと思う。
もちろん私は義母のチャイムが鳴ると急いでマスク装着!

で、今回の長いお話の中身は、溜まっていたらしい義父の悪口。
義父は私の印象だと、物腰が柔らかくて口数が少ないやさしいお爺ちゃんなんだけど、パパに聞くと頑固な人ではあるみたい。
義母曰く、義父は普段何も家事をしないくせに、今日ちょっと家をあけたらしたこともない洗濯をしてあったり、足腰が悪い(杖をついてる)のに掃除機までかけていたそうで。
義母は義父が当てつけでやったと感じたらしくかなりお怒りモード。
なだめようと「お婆ちゃんがお出かけで大変だから気をきかせてやってくれたんじゃないの?ありがとうってお礼言ってあげたらこれからもやってくれるかもしれないよ」と言ってみたら、
「そんなことないよっ!( `―´)ノ」って取り付く島もない感じ!
オーノー!\(-o-)/
しまいには義父の既に他界した母親(お姑さん)の悪口に発展。
もう何十年も前にされたという嫌なことを事細かにいっぱい話しだした。
そのなかでも義母が留守の間にお姑さんに冷蔵庫の掃除をされたことが特に許せなかったらしく、留守中に掃除をした義父がお姑さんにそっくりになってきと怒りがおさまらない様子。
義母が「嫁の留守に冷蔵庫の掃除をするなんて、お嫁さんがされて一番嫌なことだよね?」って聞いてくるのには困った。
その通りなんだけど、今まで義母も私に嫌な態度とったり言ったりしてきたこと自覚はないのかしら?と思って。
私が気にし過ぎてただけなのかしら?いやいや、そんなことはないはず。
あ、でも嫁いびりとかひどいことはないのよ。
嫁姑関係は表面上良好です(;´∀`)。
なかなか話が終わらないから、御座候の袋を持ち上げて「これ重かったでしょ?」と話を変えてみたらやっと長いお話が止まって「おやつに食べてね!」とにこやかに言ってお帰りに。
愚痴を聞くくらいしかできない嫁なんだからこれくらい我慢かしら?
でも、義父も義母も最近パパや私に手伝いを頼むことが増えてきて、本格的な介護が始まる日も近い気がして先のことを考えるとものすごく恐ろしい今日この頃。
御座候、ダイエット中なのに先日のおはぎに続いてまたまた食べてしまった…(;’∀’)。
義母の突撃訪問は嫌だけど、御座候はおいしいです。