
プチタタです。
【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!
今年も今日を入れてあと2日ですね。
今夜の黒豆の仕込みから我が家のお節料理の準備は始まり、明日は豚の角煮や栗きんとんなども作り忙しくなります。
(*^-^*)息子のためにがんばります!
今のところコロナからは逃げ切れそうだけれど、今年はどんどん体の不調箇所が増えた年でした。
病院に行くべきだとは思いつつ、行こうとしないダメな私(-_-;)。
来年はどうなってしまうのか、なかなか不安です…。
自治会の役員
なんということでしょう。
こんな体調不安を抱えているところに、4月から自治会の役員になることが分かりました(>_<)。
ここに越して来た翌年に自治会の班長はやったけれど(息子もまだ入園前で、これが滅茶苦茶大変だった!)、今回はある部の部員になります。
順番で回って来るものなので部員になることは分かっていたけれど、問題なのは、来年度のその部の部長はうちの班の部員がなることに決まっているということ。
今年その部員をやっている隣の奥さんに先日そのことを知らされて衝撃!!!(‘Д’)
やっぱりとことんついていない私。
部員のお仕事だけでも嫌なのに、部長までやることになるとは(ー_ー)。
運転も怖くてできないひきこもりの私にはものすごく荷が重い。
ひっそり暮らしていたのに、ダメな人間だってご近所に知られてしまいそう。
既に知られていたりして(;’∀’)。
部長は他の班の部員のお宅に行く必要も出てきます。
迷わずにたどり着けるかしら?
嫌な人はいないかしら?
会合はどれくらいあるのかしら?
お仕事の日が特に体調の悪い日に当たってしまったら?
・・・・・。
そんなことを今から考えても仕方ないのだけれど、どうしても不安になってしまいます(>_<)。
年末にとてつもなくブルーになってしまいました…。
あと3ヶ月
最近まだ合格するかも分からないのに息子の一人暮らしの部屋のインテリアを考えたりしています。
ネットで一人暮らしの実例を見たり、家具家電を検索してみたり…。
もし合格できたら急に決めるのも大変だし(*‘∀‘)。
嫌な事から考えを逸らすには他の事を考えるしかないもの。
今はブログに逃避中(;’∀’)。
それにしても、もし合格したらあと3ヶ月しか息子と一緒に暮らせないなんて(;_;)。
不合格ならもう1年一緒にいられるけれど(;´∀`)。
息子と離れ離れになって、体調不安を抱えて自治会の部長の仕事。
辛い、辛すぎる…。
何かいいことあるかしら、来年。
私がついていない分、息子に幸運が訪れるといいけれど。
ご挨拶
たぶんこれが今年最後のブログになると思います。
こんな暗い内容のものが最後になってしまってごめんなさい(;’∀’)。
そこで、この場を借りてご挨拶をさせていただきたいと思います。
ブログを始めて半年ほど経ちました。
まだまだ迷走中のつたないブログを読んでいただき、本当にありがとうございました。
本当に励まされました!(*´▽`*)
これからもマイペースな更新になってしまうとは思いますが、どうか来年も引き続き宜しくお願い致します!!!