
プチタタです。
【オスシナブログ】にご訪問ありがとうございます!
先日初めて行った美容室で縮毛矯正と白髪染め、そしてカットも少しだけしてきました。
2ヶ月程前にも10年通った美容室を変えて別の美容室に行ったのですが、散々な仕上がりになり美容室ジプシーになっていた私。
本当に美容室選びは難しいです。
今回は大失敗だった前回の美容室でのお話と、今回行った美容室でのお話をしたいと思います。
髪にも悩みの多い私
私の髪は癖毛で乾燥していて1本1本が太く量も多いというなかなか大変なもの。
そんな髪質だけではなく日々増える白髪にも悩んでいましたが、10年通った美容室が嫌になり困っていました。
嫌になった理由はこちら↓
さっさと別の美容室に行けば良かったのですが、そこはひきこもりの私なので重い腰がなかなか上がらず…。
ササっと自分で運転して行けるのならもう少し腰が軽くなるんですけどね。
コロナにかかったら大変と息子の大学受験を理由に先延ばしにしていましたが、本音を言えばやっぱり新しいところを開拓するのは面倒だったんですよね(;´∀`)。
歳のせいかなんなのか最近いろいろなことが面倒で…。
しかし、息子の受験も引っ越しも無事終わり美容室に行かない理由もなくなってしまったので、新しい美容室を探しGW前に予約を入れました。
美容室チェンジ1店目
毎回パパに送迎してもらうのも大変だし申し訳ないので、歩いて行けるところから探して行きました。
施術前のカウンセリングも世間話も悪い感じはしないし、いい美容室を選んだかしら?と最初は思いました。
でも、違ったんですね~。
ホームカラーで傷んでいるから縮毛矯正はリタッチのみで、できれば白髪染めも別日でした方がいいとのこと。
本来法律でも縮毛矯正とカラーは同日にできないことになっているとも。
そんなこと今まで言われたことがなかったので困りました。
GWに息子のところに行くなら白髪は染めておきたい。
それにもう1年以上縮毛矯正をしていなかったから矯正は毛先まで全体にかけて綺麗にしたい。
悩んでいたら「プチタタさんがどうしてもと言うなら矯正全体にやりますけど」と言われました。
でも、もし失敗してビビリ(チリチリ状態)にでもなってしまったら大変だし、こっちの責任にもされてしまいそうで怖くてやって欲しいとも言えず(;´Д`)。
結局白髪染めは縮毛矯正の結果次第でやるか判断すると言われ、矯正は矯正のかかっていない1年間で伸びた部分だけかけることに。
でも、矯正が終わったところでちょっと違和感。
矯正をかけた部分はきれいに伸びたけれど、薬を塗った境目のあたりから少しの範囲がウネウネとゆるくウエーブして見える。
ここは以前の矯正が残っているところだからそれなりにストレートだったはず…。
これは失敗では?と思いやんわり指摘してみると「以前かけた矯正がとれちゃったのかなぁ?う~ん、矯正はしっかりかかってますしねぇ」とか何とか言い訳をして失敗したとは絶対に言わない美容師さん。
私も性格上強く突っ込むこともできず…。
その後白髪染めはできそうという美容師さんの判断でこちらもリタッチで施術。
毛先の方まで白髪に見えるところが数本あるのに染めてくれたのは根元の白髪だけ。
カットは表面の髪を切らないようにお願いしていたのに、途中で「ちょっと毛先の方だけ段付けときますね」とか言いながら切られてしまいました。
1本1本が太くて乾燥した髪質なので表面の髪に段を付けるとその部分がなじまず浮いて余計にパサついて見えるんですよね(経験有り)。
それを避けたくて以前の美容室では毎回内側の髪だけすいてもらっていました。
サイドの髪の毛も頼んでいないのに勝手にレイヤーを入れられてしまいました。
長さの希望は「バレッタで1つにまとめられる長さは残して欲しい」としか言わなかった私も悪いのかもしれないけれど切り過ぎでは?
案の状、仕上がりは矯正も根本から10cmくらいしかかかっていないので、中間~毛先の方はバッサバッサで膨らんでしまっていました。
それなのにこれで終わりにしようとする美容師さん。
この状態で歩いて帰れと(・∀・)?
無理!
仕方ないので「毛先の方だけアイロンで少し内巻きにしてもらえませんか」とこちらから頼むと、
「あ、歩いて帰るんでしたっけね、いいですよ」と言われなんとか見られる髪型に。
車だとしても嫌ですけど<(`^´)>。
どう見ても失敗だしリタッチなのに、料金は前の美容室よりも高い金額を請求されました。
矯正か白髪染めの臭いか分からないけれど臭いは何日経ってもとれないし、シャンプーを10回以上してもまだ色が出てきました。
以前の美容室では全くそんなことなかったのに、安い薬剤でも使っているのかしら?
それに一番困ったのは、レイヤーと段を付けられてしまったため一つにまとめるとポニー部分が不揃いでバサバサで下品に見えてできなくなってしまったこと。
顔も髪も綺麗な人ならいいのでしょうが、悲しいかな私がするとお手入れをさぼった散切り頭を束ねただけとしか見えません。
「いざというときは後ろでまとめてしまえばいい」ができなくなりとても不便に。
こうして私の美容室チェンジは大失敗に終わりました(>_<)。
GWに久し振りに会った息子は「若返った」と言ってなぐさめてくれましたけど。
ちなみにGWのお出掛けはヘアオイルとヘアアイロンを駆使してなんとか乗り切りました(;´∀`)。
美容室チェンジ2店目
意を決して美容室を変えたのに大失敗してしまい、しばらく次の美容室を探す気力もなくなっていた私。
矯正は高いし、髪も傷むからそうそう頻繁にやれるものでもないですしね。
でも白髪がまた伸びてきて限界なので新たな美容室を探すことに。
今度は車で30分程とかなり遠いけれど、カラーも同時にできると明示していて縮毛矯正を得意にしているお店にしました。
同じ失敗は繰り返すわけにはいかないですからね。
そうはいってもまた全体矯正や同日の白髪染めを断られたらどうしようと少し不安でしたが、全くそんな心配はいりませんでした(*^-^*)。
今回美容師さんのお話を聞いてみて、前回のお店でどうして矯正も白髪染めも思うようにできなかったのか分かりました。
多分前回のお店は矯正の技術があまりなく、薬も強い薬しか置いていなかったから失敗を恐れてやりたがらなかったのでしょうね。
こちらの美容室では薬剤の強さを髪の状態に合わせて部分的にも調整できるし、美容成分を入れ込みながら施術するので安心なのだそうです。
一般的な矯正の薬とは作りも違うから同時にカラーもできるみたい。
特許もとっている薬剤だそうです。
ということで矯正も白髪染めも何の問題もなく全体にしてくれて、髪はまっすぐサラサラ白髪もきれいに染まりました。
浮いてしまっていた後ろの段を付けられてしまったところも綺麗に馴染みました。
美容室チェンジ2回目はとりあえず成功みたいです(*^-^*)。
さいごに
美容室選びは難しいですね。
特に私のように問題の多い髪質だと。
最初から今回の美容室にしていればお金も時間も無駄にすることなく鬱々とした日々も過ごさなくて済んだのにと後悔しきりですが、いい経験にはなりました。
今思えば大失敗の美容室、おしゃれな造りのお店なのに合成皮革製と思われる椅子の座面がボロボロだったんですよね。
イヤーキャップもしてくれないし。
そういうところにお金を掛けていないお店は利益重視で、お客さんのことを大切に考えていないということが分かりますよね。
今回行ったお店も遠かったり少し気になるところもあったりと完璧ではありませんが、接客と技術の面では問題なさそうなのでしばらく通ってみるつもりです。
次はそう遠くない日に白髪染めで行くことになりますが、また気分良く帰宅できるといいなと思っています。